忍者ブログ

犬追者

「犬夜叉」の奈落を好きな非公式ファンサイトです。公式様とは一切関係がありません。特に奈落と奈落家が好きです。でもオールキャラ好きです。最近の作品はピクシブにもあります。→https://www.pixiv.net/member.php?id=875509 ここではなんか恥ずかしくてピクシブに載せなかった漫画とかも載せていこうかなと思います(∩´∀`∩)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



最近作った犬夜叉MMD



以前はめっっちゃMMD動画を作って投稿していたわけですが、パソコンが勝手にWindows10にアップデートした後、ネットにつながらなくなって、サポートセンターに何度も電話してその度半日パソコンにつきっきりで色々なんかやったり打ち込んだりしても治りませんでした。

で、結局今もネットにつながらないままです。
でも、すてきなモーションが配布されてるのを見つけたら、スマホにモーション保存→パソコンに移動→パソコンで動画作って保存→スマホに移動→投稿

って感じで時々投稿しています。

今はあんまりパソコン自体触ってないんですが、環境が落ち着いたら前みたいにパソコンの前に座ってMMDや漫画描いたりなどしたいなあと思います。

拍手[0回]


奈落と桔梗



昔時々掲示板でこういう描き方してたなあと思いながら描きました。

奈落にはまったきっかけは18巻ですね。

それまで倒すべき悪役としか見ていなかった奈落が、桔梗さまに指摘されて初めて自分の中の恋心に気付くという。

それまで「この感情は何なのだ?何故殺す気にならん?」ともやもやしていたのが、「これが桔梗を慕う心だと!?」と自覚し、打ち消そうとして桔梗さまを殺そうとし、

桔梗さまと犬夜叉が抱き合う姿を見て自分の背中の皮を剥ぎ。

城に来た桔梗様を葬ろうとしても叶わず。

人間の心に翻弄され、
だから四魂の玉を集めている、完全な妖怪となった時は最初に桔梗喰ろうてやると決意する奈落。

あーーーー人間味あふれている・・・好き・・・心乱されながら奈落であろうとしてもがいている・・・好き・・・

18巻の内容言っただけですが。もう、この巻は奈落の魅力が溢れていて大好きなんですよねー・・・

奈落は新生奈落になって迷いなく桔梗様を傷つけ地面の割れ目に落としたわけですが。

喰って欲しかった。苦しみながら白霊山に桔梗への想いを捨てて念願の妖怪になったのなら桔梗様を喰らって欲しかった。

というか四魂の玉が完成する前に自力で気持ちを捨てたんだよねがんばったね奈落。じゃあ願い叶っちゃったね。

新生奈落以降は私、奈落の考えていることがよく分からないです。

でも、いまわの際の「桔梗の心が欲しかった」は高橋先生に心から感謝したい言葉でした。その言葉を聞くまでは奈落にとって桔梗さまはもういらない存在なのかなーと思っていたので。

18巻以降ずっと奈桔が好きです。

拍手[1回]


ゴジラ(バーニングゴジラ)


↑幼いときに見たイメージだけで描いたので色々本当のゴジラとは違う点あると思います。


ゴジラめっちゃ好きなんですよ。小学校の時に本気で恋してから今もずっと好きなんです。純粋に好きです。

ゴジラ好きの父に「これが最後のゴジラだから」と引きずって映画館に連れて行かれたわけですが、ゴジラvsデストロイアでスクリーンの中のゴジラに本当に惚れたんですよ。映画館出るまでにはもう、「お父さん!今までのゴジラ見たい!」とねだる位にはゴジラ好きになりました。

それまでは「えーゴジラぁー?一人で行ってきてよー」ってぐずってたのに。今思えば大人一人で行くのは恥ずかしかったのかな。それとも良さを教えたかったのかな。

今は亡き父ですが趣味嗜好はしっかり受け継がれてますね。妖怪好きなのもゴジラ好きなのも怪異好きなのも。

バーニングゴジラの、あの赤い目も小さな顔もがっしりした体も足もフォルムも溶岩のように燃える皮膚も好きなんですよ。

人間がどうにもできないことを一人で背負って敵と戦う姿にもう唯一無二のヒーローを感じたんですよ。
ラストで煙の中に浮かび上がるシルエットに神を感じたんですよ。(子供だからその影がジュニアだと分からなかった)

ゴジラは死んで残った放射能をジュニアが吸収して新たなゴジラが誕生したとか全く理解してないけど、何か子供の自分には分からない感動的なことが起こっていると思ったわけですよ。

いまだにゴジラは自分の中で神です。
神扱いされてるゴジラ作品が好きです。
最初「シン・ゴジラ」ってタイトルを聞いた時、不安でしたが実際に見てみるとゴジラが紛れもなく荒ぶる神でした。それまでのゴジラ作品のオマージュというかリスペクトも盛りだくさんで好き。

自分が生きている同じ時代で、同じ大地で、日本でゴジラが生きていたと感じられて嬉しかったです。

荒ぶる神といえば宮部みゆきさんの「荒神」は本気で江戸時代版シン・ゴジラ(というかシン・ゴジラの元ネタ)なのでおすすめです。松明に照らされる黒い鱗とか。竹林から轟音が聞こえるとか。想像したらぞくぞくします。

拍手[0回]


無双→桔梗



今こういう漫画描いてますが無双→桔梗も萌えますね。無双自体は悪人ですが桔梗さまに対する気持ちってまっすぐですしね。いや、分かってますよ乱れた顔が見たいとか言ってたのは。よこしまな気持ちがあるのは。

でも例えば奈落のすました顔を乱したいとかそういうこと思うのって自然だと思うんですよね。気持ちはまっすぐなんですよ。

それは置いておいて、ほら、無双って桔梗様を奈落から守ろうともしてたじゃないですか。土の結界で。

桔梗さまが迷いなく土を身につけた所をもうちょっと掘り下げて考えたいなあと思います。土だけに。

拍手[0回]